そよ風の窓



 蕾になって準備万端の桜も満開に咲き乱れ、世の人々が新たな生活を始めた頃。着慣れない様子の学生服を
着て歩いていく少年少女を横目に箱詰めの荷物を持って階段を行ったり来たりしていた俺も、今まさに新生活
の準備に追われている所だ。書類やらオフィス用品やら、朝も早くから何度このフロアとビルの入り口を往復
したことやら。デスクなどの大きな荷物は注文した業者があらかた置いていってくれたが、レイアウトの決ま
っていないここには、まだそれらがとりとめもなく散在しているだけだ。箱詰めのパソコンも、まだどっしり
と片隅にたたずんでいる。
「律子、このテーブルはどこに置くんだ?」
 背の低いガラス張りのテーブルをそっと床に下ろしながら、書類の束を抱える律子に尋ねる。
「えーっと、それはですね……ひとまずあの辺に。向かい合わせのソファーと一緒にするんで」
「了解だ」
 南向きの窓際を目で示した律子に従って、陽の射し込むそこへテーブルを下ろす。傍には、茶色い革張りの
ソファーが一対。この組み合わせ、どうやらここは応接スペースになるらしい。フロアの一角にぽつんと置か
れた、仕切りの無い応接室は、俺が765プロに来たばかりの頃を思い起こさせた。雑居ビルの一角にひっそり
と居を構えていた、弱小芸能事務所だったあの頃だ。経た年月を考えてみるとそれほど以前のことでは無いに
も関わらず、あそこでプロデューサーとして働き始めたのが大昔のことのように思える。それだけ密度が濃か
ったということなのだろうか。
「ほらほら、ボーっとしてないで下さいよ。事務所のセットアップは今日で終わりにする予定なんですから」
 窓から遠くに見える桜の木を眺めて黄昏ていると、律子の鋭い声が滑り込んできた。
「き、今日で? てっきり明日辺りまで準備でかかると思ってたんだが……」
「そんな時間ありませんよ。これからの行動計画も練ってあるんですから、早く動かなきゃ損ってもんです」
「……用意周到なことだなぁ、まったく」
 ふうと溜め息をつく俺をよそに律子はきびきびと動き回り、デスク一つを中心としてオフィススペースを着
実に作り上げていた。
「そうだ、これ」
 混沌となっていたクリアファイルの山を机の上の本棚に収めながら、律子が一枚の紙を俺に差し出した。
「事務所はこういう間取りにする予定なんで、机とか棚とかをこの通りに配置してくれます?」
「棚って……」
 事務所の入り口、ドアの横にデンと構えた、本棚と思しきサイズの棚。
「俺一人でやるのか……」
「中身は何も入ってないんで、一人でも運べると思いますよ」
「まぁ、あれぐらいなら何とかならんことも無いが」
「分業した方が効率上がりますからね。私はパソコンとか電話の設置とか、細々したことをやっておきますの
で。頼みますね、社長殿」
 社長という響きに、765プロの高木社長がふと思い浮かんだ。一瞬他人事のように聞こえたが、今は俺が社
長なのだ。まだ名前の決まっていない、小さな芸能事務所の。
 芸能事務所を建てるという話を聞かされたその瞬間は、あまり現実味を感じられなかったが、こうして『社
長』と呼ばれるようになると、なんだかとても重たいものを背負ってしまったような気になり、心細さすら感
じた。
 アイドルから転身、プロデューサーとして働くことになる律子には、元々その役を担っていた俺が色々とア
ドバイスを出せる部分もあるだろうが、経営に関する知識には乏しいと言わざるを得ない俺が、芸能事務所の
社長なんて、果たしてやっていけるのだろうか。
「……社長?」
 頭一つ分低い所から見上げてくる律子の視線が、俺の意識を目の前の状況に呼び戻した。
「ああ、なんでもないんだ。大丈夫」
 ぼんやりする俺を咎めるキツイ眼でなく、ヘトヘトに疲れた俺を気遣う時と同じ眼だった。俺の不安を読み
取られたのかもしれない。敢えて視線を合わせて確認を取ることはせずに、俺は黙々と自分の仕事に取り掛か
った。


 やがて、乱雑としていたフロアもだいぶピシッと整ってきた。手狭な感は否めないが、大まかな外観はだい
ぶオフィス然としてきたかもしれない。とはいえ、まだ何も入っていない本棚や、机どころか椅子の上に山積
みになった書類、書籍の類を見ると、肩が重くなった。
「律子、そっちはどうだ?」
「パソコンとプリンタはこれでOKですね。後は棚に段ボールの中身を入れ終えたら、一通りの仕事はできるよ
うになりますよ」
「ああ、まだあれがあったか……」
「一旦休憩にしましょうか。コーヒー入れるんで、ソファーの方に行ってて下さい」
「ん、分かった」
 律子に言われるままに、窓際に置いたソファーに腰を下ろす。向かって右のソファーには、窓から春の暖か
い陽射しが注ぐ。三月から寒い日が続いていたが、春らしいぽかぽかとした陽気になりはじめて、ソファーの
周囲に漂う柔らかな空気が心地良い。
「……疲れたな」
 よく考えるまでも無く、律子の引退コンサートが終わってからまだ一週間と経っていないのだ。準備の段階
から息をつく間も無しに忙しい時間が続いていたにも関わらず、まともに休みも取れていない。少し腰を下ろ
しただけで、体から力が抜けていき、両の目蓋がずしっと重たくなった。


 いかんいかん、眠っては怒られる。そう思って目を開くと、白い天井が、そしてそれを遮る何かが視界の手
前にあった。後頭部に感じるのはソファーの皮のゴムにも似た感触では無く、もっと弾力豊かで、柔らかい……
「お目覚めですか?」
 俺の頭の上、山脈の向こう側から声がした。
「ん……」
 顔を覗き込まれた瞬間、俺は自分の置かれた状況に気がついた。
「……膝枕?」
「コーヒー持ってきて隣に座ったら、グースカ寝てる誰かさんがもたれかかってきましてね」
「あ、ああ、悪かったな、それは」
「まだコンサートの時の疲れも抜け切ってないでしょうからね、そっとしておいてあげようと思って」
「……珍しいな、いつもなら即刻叩き起こされてるだろうに」
 視線を足先へ移してみると、タイトなパンツスーツからスラッと伸びた脚が前方へ軽く投げ出されている。
「のんびり寝息を立ててるあなたを見てたら、『もう少しのんびりやっていってもいいのかも』って、ちょっ
と思ったんですよ。あまりウカウカしてはいられない業界だってのも分かってるんですけど」
 陽光を受けてきらりと光る、眼鏡の奥の瞳は柔らかい輝きをたたえている。
「まぁ、先は長いだろうからな。あんまり急いでも、途中で息切れすると思うんだ」
「……そうですね」
 血色の良い唇が、綺麗に吊り上がった。
「さ、体起こしてください。サービスタイムは終了ですよ」
 律子が膝を持ち上げ、くいくいと頭が揺さぶられた。
「えっ、今、『のんびり行きましょう』みたいなことを言ったばっかりじゃないか」
 そう言いながら体を起こす。先程の気だるさは相変わらずだが、少しだけ体が軽くなったような気がしない
でもない。時計を見てみると、四十分近く眠っていたようだった。
「よし、じゃあ再開するか……ん?」
 気持ちを切り替えて立ち上がろうとしたら、ぐいぐいとスーツの裾を引っ張られた。
「なんだなんだ、サービスタイム終了なんじゃないのか? 結構寝ちゃってたし、俺」
 上げた腰を再び下ろすと、右肩に重みを感じた。春風に混じって、清潔感のある香りが鼻腔をくすぐる。
「交代ってことですよ」
 俺の肩に頭を乗せ、律子は体の力を緩めて寄りかかってきた。衣服越しに体温が伝わってくるようだ。冗談
半分で言ってみたら『ダーリン』と呼んでくれたり、出会った頃から比べれば心理的な距離は随分縮まったと
は思うが、ここまで律子と密着したことなんて何かの拍子にぶつかった時ぐらいしか無い。そんなことを思い
出して、今さっきまで膝枕という大サービスを受けておきながら、俺の全身に緊張が走った。
「……どういう風の吹き回しなんだ?」
「疲れてるのは私も一緒、ってことですよ。正直、かなり眠くって」
「いや、そりゃコンサートを演った本人だから疲れてるだろうが、なんていうか……」
「……いいじゃないですか。こんな風にしてられるのなんて、今の内だけかもしれないんですから」
 当然のことながら、まだ名前すら決まっていない事務所でスタッフとして確定しているのは、経営者になる
社長の俺と、プロデューサーとして働く律子の二人だけだ。プロデュースするタレントやアイドルが決まれば
さぞかし忙しくなることだろう。『二人っきりの時間を過ごす』という意味で捉えるのであれば、確かに律子
の言う通りかもしれない。
「ちょっと休むんで、しばらくしたら起こしてくださいね」
 そう言って、律子は長い睫毛を伏せた。窓から穏やかなそよ風が吹き込んできて、切りそろえられた前髪を
さらさらと揺らした。一緒に仕事をしていて結構長いはずだが、こうまで気を許されていることに、少々戸惑
いを感じてしまう。
 こんなに無防備な姿を晒していることは、俺への信頼の証なのだろうか。恐る恐る、そっと手を伸ばして細
いウエストを抱き寄せると、特に律子からの抵抗も無く、すんなりとそれは受け入れられたようだった。その
まま少し手を上へ上らせてみると、
「セクハラ禁止」
 眼を閉じたままの律子に、ぴしゃりと言い切られてしまった。
「なんだよ、起きてるのか」
「寝てますよぅ、熟睡中です」
「寝てる人間は応答しないだろ」
「熟睡といったら熟睡なんです。安心して眠りたいんですから、ヘンなことしないで下さいよ?」
「……分かったよ」
 気を許していると思いきや、律子の中ではボーダーラインがきっちり引かれているようだ。
 まぁ、寄りかかって眠る程度には信頼してもらっているということだ。今はこの事実をありがたく受け取っ
ておこう。もっと仲良くなるのは、これから先でもいい。

 桜の花びらが一枚、そよ風に乗ってやってきた。心細さが、うっすらと消えていくようだった。


 終わり



―後書き―

『新たな生活の始まり』をテーマに、新事務所設立のアレで書いてみようと思い立って書き始めました。
新事務所に引っ越したばっかりの当初って、同じ二人っきりでも『アイドルとP』で仕事をしていた時とは違う
空気が流れるようになりそうなんですよね。あんなこと(ダーry)があった後ですし。